幼児の英語教育効果とは? | 八王子みなみ野からも近い英会話教室
私たち日本人の一番のコミュニケーションツールである日本語を、身に付けてきた経緯を考えてみると、多くの人はおそらく物心がつく前、1,2歳のころに片言を話すことから始まったのでしょう。
その時には親から喜ばれ、得意になって覚えた言葉を話したことと思います。
それは「勉強」というよりは、覚えることの楽しみ、褒められて嬉しくなる感情に動かされての「遊び」に近い感覚だったのではないでしょうか。
このようなことを考えれば、「遊び感覚」として楽しく英語の学習をより早期に始めることの効果はあると思われます。
大きな問題のひとつは如何に「楽しく」学べるかの工夫と言えますが、この点が幼児向けの英語教育を提供機関の知恵の出しどころとも言えるのでしょう。
今回は幼児向け英語教育のメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。
幼いうちに英語を学ぶことのメリット
幼いころから日本語を身に付けるのと同様に英語を自然に身に付けられる環境があったら、以下のようなメリットが考えられるでしょう。
・ 言語形成期に英語に触れることで自分の言語として英語が身につく
・ 日本語と英語を話すバイリンガルが可能
・ ネイティブの発音やイントネーションが自然に身につく
・ 言語としての英語と同時に英語圏文化にも触れることで、文化交流をすることに抵抗感がなくなる
・ その後の成長過程で英語学習にブランクがあったとしても、大人になってからも刷り込まれた英語の経験により回復も早いハズ
上記のメリットを得るためにはもちろんいろいろな条件がそろわなくてはなりません。
ネイティブの指導者がいることや、どの程度英語に触れる時間を確保できるかなどによりその効果は大きく違うでしょう。
幼いうちに英語を学ぶことのデメリット
一方、幼児向けの英語教育に対する反対意見もあり、以下のようなデメリットが主な理由とされています。
・ 日本語をしっかりと身に付けるべき言語形成期に、英語が邪魔をする懸念がある
・ 日本人としてきちんとした日本語を学んでから、次に英語を学ぶべき
・ 日本語と共に日本文化も学ぶことではじめて、英語で日本の良さを伝えられるので優先すべきは日本語教育
・ 現在の教育者の英語能力では、コミュニケーションのための英語は身につかない
今の時点でメリット・デメリットのどちらが絶対的に正しいと言い切るのは難しい状況のようです。
いずれにしても、人格形成・言語形成・日本文化の教育などの要素をバランスよく身に付けてゆくことが必要と言えそうです。
まとめ
幼いころから英語に触れる機会を持つことは、日本人としての基礎教育の邪魔をしないことが前提であればポジティブにとらえる意見が多いのではないでしょうか。そのメリットを享受するためにはネイティブの英語に触れる環境を整えてあげる必要もありそうです。
自分の子供に将来、どんな人生を送ってもらいたいのか。
そのためには幼いころに何を学ぶことが重要なのか。
選択肢が多いから子をの悩みと言えますが、子供たちが生き生きと学べる機会が得られるようになるとよいものだと思います。