中学生の英語・リスニングで高得点をとる3つの方法 | 八王子市英会話

中学校に入学すると、新しく英語の授業が始まります。英語は母国語ではありませんから分かりづらいと感じる生徒も多く、苦手意識を持ってしまう人も います。さらに、それを聞き取る問題まで出てくると、勉強が苦手な生徒はお手上げ状態になってしまいます。今回は、そんな中学生のために、英語のテストや リスニングでの得点の取り方をお伝えしていきます。

どんな基本でもおろそかにしないことが重要

最初はアルファベットから 始まりますよね。「これならまだ簡単だ」と気を抜いている時こそ注意が必要です。適当にアルファベットの練習をしているがために、ある時突然、bとdを逆 に書いてしまったり、pとqが分からなくなってしまうことがあるのです。そうなるともう最初に戻るのは面倒ですから、そこで英語は「苦手なもの」という意 識を作り上げてしまいます。言語である以上、文字をしっかり書けるようにすることは基本中の基本であり、絶対におろそかにしてはいけないものです。ですか ら、基礎の基礎に戻ることを嫌がらずに、基礎から勉強しましょう。しっかり土台を形成することが英語を得意にするための第一歩です。

簡単なフレーズはある程度頭に入れてしまうことが重要

普 段の日本語の会話に無数のバリエーションがあるでしょうか?「おはよう」「昨日のテレビ見た?」「すごくかわいいね」など、日常生活で使用されるボキャブ ラリーやフレーズというのはそこまでバリエーションは多くありません。逆に言えば、ある程度の表現力を身に付けてしまうだけで、ほとんど難なく聞き取りは 出来るようになります。日本語だって、少しくらい難しい言葉が出てきても、たとえそれが聞き取れなかったとしても、全体の会話の意味は取ることができます よね。ですから、「本当に基本的な表現」だけを頭に入れてしまいましょう。目安としては、中学1年生で学習する単語がちょうど良いですね。

声に出して発音してみることが重要

英 語の勉強というと、どうしてもテキストを開いて、難しい言葉とにらめっこをしてしまうイメージがあります。しかし、英語だって日本語と同じ言語ですから、 最終的には声に出して話すことができるようになりたいものです。英語が外国人と話せれば、世界が広がりますよね?であれば、やはりそういったトレーニング は必要です。もちろん最初は誰かと話すのは気が引けるでしょうから、上記で述べた基本的なフレーズを一人で声に出してみましょう。できればその時に感情を 込めて発音してみるとより効果的です。それが何に良いかというと、聞き取り問題に役立ちます。聞き取り問題は「音」で出される問題ですから、そういった音 に触れるには自分で声を発してみるのが手っ取り早いです。リスニング力向上のカギは声を出すこと、です。
正しい発音は、発音記号を見て、さらに電子辞書やインターネット上の辞書で音声も確認しておきましょう。

まとめ

1つずつ積み上げながら勉強することが大切です。基本を覚えなおしたり、理解できていなかった部分に戻っと勉強したりするのは大変です。しかし、それが力になって、英語を得意科目にしてくれます。頑張れば、高得点は誰でも取れるようになります。

コメントを残す